2017/02/28

☆豆まき☆

暖かい日も増え春の訪れを感じるようになりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
デイサービス郡司島です(*^^*)
今月は2月3日に行った豆まきをご紹介致します!!

司会は七福子!?さんだそうです(笑)
七福神の女性版だそうです☆





鬼が登場!!




ちょっとセクシーな鬼さんも登場♡
少し恥ずかしそうですね(*^^*)





鬼じゃない人も登場して(笑)
豆をまいて鬼を追い払うはずが・・・鬼さんが縛っていますね(´∀`)なぜでしょう???

しかし最後にはちゃんと鬼が捕まり、今年の豆まきも無事に終わりました☆彡




皆様も豆まきはされましたか?
今年一年が素晴らしい年になるようお祈り申し上げます!!


もう3月ですね☆厳しい寒さもあと少し、皆様体調を崩されないよう気をつけてお過ごし下さい♪

2017/02/19

空室状況も紹介 サンフェロー暖家の丘 2月号

大変お世話になっております。
サンフェロー暖家の丘 入居担当 永原ですm(__)m

2月に入り強い寒波の影響が出ておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザも猛威をふるっているため、外出先から戻られた場合は手洗い、うがいを心がけましょう(^^ゞ

ブログを見ていただいている方へ最新の情報をお届けするため、今回より居室状況をお伝えしたいと思います。もちろん行事の紹介も引き続き行っていきます。
○図の説明
・サンフェロー暖家の丘は6階建てで2階から5階まで居住区となっています。(全98室)
・正面と表記されている側が西側です。
・色がついている居室はすでに入居または予約されている居室で、色のない居室が空室となります。
・2/26での状況となりますので入居予約が入りますと空室ではなくなります。ご了承下さい。
・現在予約が4室でそれ以外は入居済となっております。

サンフェロー暖家の丘では入居希望の方をお待ちしております。安心して生活をしていただくため体験をしていただき、納得した上での入居をお願いしております。

詳しくは0947-50-7008へお問い合わせください。
見学お待ちしております(^o^)



それでは1月・2月の行事を紹介いたします(^^♪

1月12日 俳句教室
今回から新しく紹介いたします俳句教室です。月々にちなんだ俳句を作り、先生や他の方に紹介します。
上にある俳句は参加者さまの中で良いと思われた数が一番多かった俳句です。高木 架京先生にどのように作ったら良いか尋ねられ、皆さま熱心に取り組まれていました(*^-^*)

1月19日 お誕生日会
今回は結成30年のコール・フラワーさまに慰問に来ていただきました。写真でも分かるとおり力強い歌声を披露していただき、最後には一緒に炭坑節も踊りました(^^)v

1月24日 ハンドマッサージ
ボランティア様の都合により3月に延期となりました(+o+)

1月26日 折り紙教室
干支にちなんで鳥のお題で、ケース付の豪華な作品に皆さん満足な表情でした(^o^)



1月31日 フラワーアレンジメント
花器をパックで作成して紐で口を少し絞り、和風なものに仕上がりました。大きめの花と相まって美しさが映えています(*^^*)


2月9日 俳句教室
教室はもう行われていますが、すぐに次の教室に向けて俳句を考えておられました。楽しみにされています(#^^#)

2月16日 折り紙教室
お題はひな祭りでした。来月のブログで作品や様子をお伝えしたいと思います(^^ゞ



2月23日 お誕生日会
『藤本流三味線』様が来訪される予定です。あまり三味線を聞く機会はないので楽しみにしています(^o^)


2月28日 フラワーアレンジメント
新しい花器のアイデアを募集しております(*^^*)サンフェロー暖家の丘へ連絡いただければ幸いです。



終わりに・・・
今回から居室状況をお知らせさせていただきましたが、空きが出来しだい連絡させていただける空室待ち予約も可能ですので気軽にお問合せ下さい。
自宅を離れるのは大きな決断ですが、従来の施設とは違う賃貸住宅ですので何をするにも本人さまの自由が尊重されます。もちろん高齢者向け住宅となっているので緊急時の援助も安心です。一度入居すると出られなくなるという心配もないので、安心してお元気なうちから入居を検討されてみてはと思います。
それではこれからもサンフェロー暖家の丘をよろしくお願いいたします(*^^)v




2017/02/16

節分

おひさま保育園

 2月は、日数が少なくあっという間に過ぎていってしまいますね。
一日一日を大切に過ごしたいものです。

先日、一年間健康に過ごせるように願いを込めて節分豆まきを行いました。
子ども達にとっては、年に一度の ハラハラ・ドキドキ・ワクワク
👹怖~い行事ですが毎年、伝統行事として大切にしています。

 自分たちで作った鬼のお面を被って 
おには~そと~ふくは~うち~
 👹が登場すると・・・
驚いて涙する子、大きく目を見開いて固まる子
 涙しながらも作った豆を投げて抵抗しようとする子など様々でした。
 鬼が逃げていくとさっきまでの泣き顔も笑顔に変わり
豆の代わりにミニボーロを食べて・・・ (^^♪

心の中の泣き虫鬼弱虫鬼怒りんぼう鬼おふざけ鬼を👹
退治することができました。

子ども達の元気なパワーで今年も🌸を呼んでくれそうです(^^)/♪♬